常々、頭の中にあるのは舘兄の言うリズムが前に出てこない曲。ほんとはリズムが刻まれるとペダリングも合わせやすくて楽ちんなのだが。それでも少しずつわかってきたこともある。

スピニングにはどうしてもノリの良いスピード感のある音楽を選びがちだが、今日は思い切って全部アンビエントなものを選ぶことにしてみた。あまり力まず肩の力を抜いて、60分リラックスして過ごすのもいいかも。

で、オープニングがいきなりアート・オブ・ノイズというのが私流(笑)。ビートがはっきりしているが力まないように気をつけながらスタート。流れるような2で徐々にスピードアップ。3は定番のエニグマ。長い曲だが、最初はフラットで、途中からヒルクライムにと負荷を変えて使うことができる。4のツジコノリコはほんとに個人的な趣味。私はこの曲でランニングいけるのだが、多くの人は敬遠するかなぁ。

5、6と裏打ち系を連続で。ただ回転数はわりと速めで90回転/分で漕いでいく。神秘的な曲調の7でまたリラックス、8もスピニングではめずらしいと思うが姫神でいちばんのお気に入りの曲。すーっと流れるようなフレーズで滑らかにペダリング。この曲は最初は70回転/分で始まり、途中でテンポが変わり最後は90回転/分に。ヒルクライムスプリントという感じのコース設定になる。8でめいっぱい力を出して、9はリラックスして流す感じ。ムームの曲は癒し系♫

Today’s SPINNING!
1 Moments In Love/Art of Noise
2 Sweet Lullaby (ft Enya) - Deep Forest/Deep Forest
3 Principles Of Lust [(A) Sadeness, (B) Find Love, (C) Sadeness (Reprise)]/Enigma
4 Bebe/Tujiko Noriko
5 Sukezo Dub/Little Tempo
6 Island Of Deserts/Ram Jam World
7 Mambo/Wally Badarou
8 草原情歌/姫神
9 Green Grass Of Tunnel /múm
10 ミッシング メイン・テーマ/Vangelis

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索