一人スピニング:今日のお楽しみはアンダーワールド
2012年12月8日 スピニング&自転車まだ舘兄のスピニングメルマガで紹介されてた曲のストックがあるので、そこらへんからセレクト。いちばん楽しみなのがアンダーワールド。この曲はテクノっぽいのにノリもよくて期待大♫ テクノ系はスピニングにはマッチしないのが多いなと個人的には感じているが、アンダーワールドやケミカルブラザーズみたいなポップなサウンドの中に、使えそうなサウンドトラックがちらほらある。
1はシンプルに盛り上がれる曲、と舘兄が言うように、トランス系のリズムのはっきりした四つ打ちで、例によってキラキラしたJP8000のサウンドがフィーチャーされている。私もこの曲は気に入った。猫も杓子もJP8000だった時期には食傷気味にもなったが、生き残れる曲ももちろんある。2は外向きから内向きにベクトルを変えて、集中度を増していくような思索的な曲。3で早くも前半戦のハイライト。プレイタイムが長くて、でも飽きない変化に富んだサウンド。自然と身体が動いてくる。アンダーワールドのポップな部分がいい感じに気持ちをハイにさせてくれる。楽しくて歓声あげたくなるね。この曲でかなり負荷をかけたヒルクライムにチャレンジ。
4と5は今年見つけた掘り出し物。スピニングにもマッチするジャパニーズモダン。静かにトランス状態に持っていける曲。ここいらはちょっと回転数を上げてフラットコース。6、7では一転、シリアスなヒルクライムを。特に派手な6ではサウンドトラックに後押しされながら負荷もどんどんかけていく。ラストは先週と同じく、Holding On〜♫と癒し系のフィメイルボイスが入るやつ。でもラストじゃないほうがよかったかな。今日のゴールはフラットスプリントで。クールダウンはエンヤ。クールダウンにしてはちょいと壮麗すぎたかも(^_^;)。このあと、延々とエンヤのこの曲が脳内リフレイン♫
Today’s SPINNING!
1 Invisible (Original Mix)/Mike MH-4
2 Wintrofobian (Torsion System Remix)/Solindro
3 Rez:Cowgirl (Live)/Underworld
4 Flowers/Kiyoshi Yoshida
5 The Lucky Spirit/Kiyoshi Yoshida
6 Zero 76 (Original Mix)/Tiësto & Hardwell
7 Sunny Tales (Dance Version)/Sunlounger
8 Holding On/Tigerforest
9 Only Time/Enya
1はシンプルに盛り上がれる曲、と舘兄が言うように、トランス系のリズムのはっきりした四つ打ちで、例によってキラキラしたJP8000のサウンドがフィーチャーされている。私もこの曲は気に入った。猫も杓子もJP8000だった時期には食傷気味にもなったが、生き残れる曲ももちろんある。2は外向きから内向きにベクトルを変えて、集中度を増していくような思索的な曲。3で早くも前半戦のハイライト。プレイタイムが長くて、でも飽きない変化に富んだサウンド。自然と身体が動いてくる。アンダーワールドのポップな部分がいい感じに気持ちをハイにさせてくれる。楽しくて歓声あげたくなるね。この曲でかなり負荷をかけたヒルクライムにチャレンジ。
4と5は今年見つけた掘り出し物。スピニングにもマッチするジャパニーズモダン。静かにトランス状態に持っていける曲。ここいらはちょっと回転数を上げてフラットコース。6、7では一転、シリアスなヒルクライムを。特に派手な6ではサウンドトラックに後押しされながら負荷もどんどんかけていく。ラストは先週と同じく、Holding On〜♫と癒し系のフィメイルボイスが入るやつ。でもラストじゃないほうがよかったかな。今日のゴールはフラットスプリントで。クールダウンはエンヤ。クールダウンにしてはちょいと壮麗すぎたかも(^_^;)。このあと、延々とエンヤのこの曲が脳内リフレイン♫
Today’s SPINNING!
1 Invisible (Original Mix)/Mike MH-4
2 Wintrofobian (Torsion System Remix)/Solindro
3 Rez:Cowgirl (Live)/Underworld
4 Flowers/Kiyoshi Yoshida
5 The Lucky Spirit/Kiyoshi Yoshida
6 Zero 76 (Original Mix)/Tiësto & Hardwell
7 Sunny Tales (Dance Version)/Sunlounger
8 Holding On/Tigerforest
9 Only Time/Enya
コメント