一人スピニング:意外とマッチするドラムンベース
2012年10月6日 スピニング&自転車ドラムンベースはハウスとは違って、実験的なアプローチも多くて、そういう意味ではスピニング向きではない。でもノリの良さでぐいぐい引っ張ってくれそうな曲もけっこうありそう。今日はドラムンベースばかりで漕ぐことに。
1はきれいなピアノがフィーチャーされたお気に入りの曲。流れるような曲調に合わせて、リラックスしてスタート。漕ぎ始めてわかったのだが、ドラムンベース系はどの曲も85〜90回転/分ばかり。今日は最初から最後まで速い回転数をキープすることになる。3はドラムンベースとしてはめずらしく静寂を感じさせる素敵な曲。どうしても単調になりがちな中に、アクセントとなって気分転換になる。5は舘兄オススメのApollo 440で、今日唯一の本格的なヒルクライム。6はテクノっぽい香りがする名曲。私はぞっこんなので、一人スピニングには最適。7、8はかなり新しめのリキッドファンクなナンバー。7はマクロスへのオマージュ? 日本語のリリックが入ったりして不思議な感じで惹かれる。ラストは大御所ロンドン・エレクトリシティから。9は9分くらいの長い曲で、最初はフラットで始まり、途中のベースラインが切り替わる6分くらいのところから、どんどん負荷を上げて高速ヒルクライムへ。どうしてもドラムンベースはストイックな気分になるが、最後は甘〜い雰囲気の「WIll to Love」で気持ちをリフレッシュ。
Today’s SPINNING!
1 For Forty Days/Apollo 440
2 Robots/TC
3 On And On/Nu:Logic
4 Autumn/Konsta
5 Lost in Space (Theme)/Apollo 440
6 Trueschool Drumkit Wonder/Martsman
7 Macros Vip/Falcon
8 Runaway/Falcon
9 P.B.E (Elektrical Storm)/London Elektricity
10 WIll to Love/London Elektricity
1はきれいなピアノがフィーチャーされたお気に入りの曲。流れるような曲調に合わせて、リラックスしてスタート。漕ぎ始めてわかったのだが、ドラムンベース系はどの曲も85〜90回転/分ばかり。今日は最初から最後まで速い回転数をキープすることになる。3はドラムンベースとしてはめずらしく静寂を感じさせる素敵な曲。どうしても単調になりがちな中に、アクセントとなって気分転換になる。5は舘兄オススメのApollo 440で、今日唯一の本格的なヒルクライム。6はテクノっぽい香りがする名曲。私はぞっこんなので、一人スピニングには最適。7、8はかなり新しめのリキッドファンクなナンバー。7はマクロスへのオマージュ? 日本語のリリックが入ったりして不思議な感じで惹かれる。ラストは大御所ロンドン・エレクトリシティから。9は9分くらいの長い曲で、最初はフラットで始まり、途中のベースラインが切り替わる6分くらいのところから、どんどん負荷を上げて高速ヒルクライムへ。どうしてもドラムンベースはストイックな気分になるが、最後は甘〜い雰囲気の「WIll to Love」で気持ちをリフレッシュ。
Today’s SPINNING!
1 For Forty Days/Apollo 440
2 Robots/TC
3 On And On/Nu:Logic
4 Autumn/Konsta
5 Lost in Space (Theme)/Apollo 440
6 Trueschool Drumkit Wonder/Martsman
7 Macros Vip/Falcon
8 Runaway/Falcon
9 P.B.E (Elektrical Storm)/London Elektricity
10 WIll to Love/London Elektricity
コメント