クリスマスディナーのレシピ
クリスマスディナーのレシピ
クリスマスディナーのレシピ
家族への日頃の感謝の気持ちを込めて、美味しいクリスマスディナーにしたいなと、妻と作戦会議。話し合いの段階であーだこーだ、妻と険悪になりながらも、メニューを決めた。メインはパエリア。サイドメニューはカジキマグロとキノコの蒸し焼き、リンゴとタマネギの炒め物。特にリンゴとタマネギの炒め物はずーっと作りたかったレシピ。大草原の小さな家シリーズの『農場の少年』の中で、アルマンゾが少年時代、大好きだった料理なのだ。子どもの頃、一度作ったことがあったが、その時はイマイチだった記憶がある。今なら上手に作れるハズ。

パエリアは材料を炒めて、スープを加えて米といっしょに炊き上げるという、手順は難しくないのだが、火加減が難しい。適度なおこげを作りつつカリッと炊き上げるのが理想。今回はちょっと失敗。焦げ部分がちょっと多く、なおかつカリッとならなかった。やはり最初かなり強火で一気に加熱し、水分の様子を見ながら早めに中火、蒸らしへとしなくてはならないのだが、次回の課題とする。

リンゴとタマネギの炒め物はとても美味しくできた。リンゴ、タマネギ、豚肉を炒めて、粒マスタードで味と風味をつけて、塩コショウで味を調える。簡単で抜群に美味しい♫ カジキマグロの蒸し焼きはカジキマグロが入手できなかったのでサーモンで代用。魚の香りの問題で、これはやはりカジキマグロがいいね。

デザートにケーキをと思い、ルーテシアやプレジールを見て回ったが、ケーキ完売。妻がとちおとめとミルフィーユを買ってきて、デザートプレートにしてくれた。これがとても美味しくて、ケーキを買えなくて正解♫ 家族はみんなとても喜んでくれた。

今日のディナー
◯サーモンとエノキのマヨネーズ蒸し焼き
サーモン、エノキ、ブナシメジを適当にざく切り、マヨネーズを和えてフタのある鍋で蒸し焼き。仕上げに黒コショウたっぷり、パセリ少々
◯リンゴとタマネギの炒め物
リンゴ、タマネギ、豚こま切れを炒めて粒マスタードで味付け
◯サラダ
ブロッコリー、セロリ、トマト、レタスなどをオイルビネガーで
◯魚介のパエリア
うちは母親が肉NGなので、エビ、カキ、ムール貝など魚介類だけで炊き込む
◯デザート
大きくて甘いとちおとめとミルフィーユスティックに、ラムレーズンアイスクリームと生クリーム添え
◯アルコール
鈴木先生からいただいた赤ワイン。ボジョレーヌーヴォ?

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索