だいたい完了、Snow Leopard化
OSを10.6にしてしばらく経ち、不具合もなく快適。特にFirefoxがストレスなく動くのが気持ちよい。電源入れてからOSが安定するまで10.4より若干、時間がかかるが問題となるほどでもない。PowerPointが使えなくなったけど、今後はKeynoteでいいことにした。

外付けHDにはもしもの時のためにTiger時代の内容をまるまるバックアップしてあったが、Snow Leopardも安定しているのでそろそろ現時点のバックアップを取っておくことにする。iBackupという選択もあったが、使い慣れたCarbon Copy ClonerでもSnow Leopard対応のバージョンがあったので、またクローニングすることに。

パーテーションを切っておいたバックアップ領域を一度フォーマット、そこにクローニング開始。3時間ちかくかかったが、無事終了。試しにoptionキーを押しながら電源を入れて、起動HDとしても使えることを確認。今後は月に一度くらい手動でバックアップを取ればいいだろう。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索