日帰り温泉・ヴィネスパ
2011年1月1日 旅行
正月はせっかくのまとまった休みなのに、することが意外に少ない。クルマの各ディーラーにお願いしたい。普段休めないから正月休みにいろいろ試乗したいのに、ディーラーが休みでは……orz。シトロエン新潟、フィアット新潟、プジョー新潟、軒並み5日からの営業。フォルクスワーゲンは頑張っているが、それでも3日からの営業。シトロエンC3のゼニスウィンドウ、早く体験してみたい。
そこで日帰り温泉。なるべく近場で気軽にゆっくり楽しもうということで、さくらの湯へ向かう。ところが途中、岩室温泉のあたり、だいろの湯までもうちょいという地点で弥彦神社のお参り渋滞に遭遇。クルマはピクリとも動かないのでUターン。それではとちょいと戻ってじょんのび館に行ってみると、休み! 元日は休みなのか……。ほな家からいちばん近いヴィネスパへ。最初からヴィネスパ目標にすればよかった。
http://www.vinespa.jp/
カーヴドッチ内にできたヴィネスパは、きれいでホスピテリティにあふれていて、お気に入りの場所。とにかく身も心も思いっきりリラックスできるところがグー。脱衣場や内湯はそれほど広くないが、露天風呂のスペースが充実しているところが嬉しい。露天風呂の片隅にはサウナ小屋もある。お湯は透明だが、かなりいい具合の硫黄のにおいがする泉質でぬるぬる感もあり、好みのお湯。
ヴィネスパでいちばん気に入っているのが、休憩スペース。ソファマットみたいなのにごろっと寝転んでうたたねするのが最高に気持ちいい。ここでは必ず寝てしまう。今日はわりと人が多かったが、普段はもっと人が少なくて静かなリゾートな雰囲気がウリ。とてもいいスパだけど、人には教えたくない、というスポット。
今日の温泉として最初からヴィネスパを選ばなかったのは、テレビがないから。よくある日帰り温泉施設は休憩スペースにテレビがあるのが普通だが、ヴィネスパにはない。そういうコンセプト・演出なのでネガな要素ではないのだが、テレビをぼんやり眺めたいときもある。テレビっこなので。でもヴィネスパを訪れて物足りないとか思うことはなく、やっぱ来てよかったな、また来よう、ということになる。
そこで日帰り温泉。なるべく近場で気軽にゆっくり楽しもうということで、さくらの湯へ向かう。ところが途中、岩室温泉のあたり、だいろの湯までもうちょいという地点で弥彦神社のお参り渋滞に遭遇。クルマはピクリとも動かないのでUターン。それではとちょいと戻ってじょんのび館に行ってみると、休み! 元日は休みなのか……。ほな家からいちばん近いヴィネスパへ。最初からヴィネスパ目標にすればよかった。
http://www.vinespa.jp/
カーヴドッチ内にできたヴィネスパは、きれいでホスピテリティにあふれていて、お気に入りの場所。とにかく身も心も思いっきりリラックスできるところがグー。脱衣場や内湯はそれほど広くないが、露天風呂のスペースが充実しているところが嬉しい。露天風呂の片隅にはサウナ小屋もある。お湯は透明だが、かなりいい具合の硫黄のにおいがする泉質でぬるぬる感もあり、好みのお湯。
ヴィネスパでいちばん気に入っているのが、休憩スペース。ソファマットみたいなのにごろっと寝転んでうたたねするのが最高に気持ちいい。ここでは必ず寝てしまう。今日はわりと人が多かったが、普段はもっと人が少なくて静かなリゾートな雰囲気がウリ。とてもいいスパだけど、人には教えたくない、というスポット。
今日の温泉として最初からヴィネスパを選ばなかったのは、テレビがないから。よくある日帰り温泉施設は休憩スペースにテレビがあるのが普通だが、ヴィネスパにはない。そういうコンセプト・演出なのでネガな要素ではないのだが、テレビをぼんやり眺めたいときもある。テレビっこなので。でもヴィネスパを訪れて物足りないとか思うことはなく、やっぱ来てよかったな、また来よう、ということになる。
- スポット情報
コメント