POG2009〜2010
2009年7月19日 馬だいぶ遅くなったけど、今シーズンのノミネートリスト。
これ以外にも指名していたりするけど。
早期デビューで、しかも大物、狙い。
グランクロワ
父 スペシャルウィーク
母 マルバイユ
厩舎 藤原英
性別 牡
スペシャルウィークに相性のいいノーザンダンサー系の肌馬。母は現役時代、欧州で11勝、母父の性質をしっかり受け継いでマイル路線で活躍したようだ。欧州血統がずらり、スタミナよりスピード型だが、距離の壁というものでもなく融通が利くはず。芝向きなのは間違いないところで、皐月賞目標。
トゥエルフスナイト
父 キングカメハメハ
母 シーザリオ
厩舎 角居
性別 牡
注目の初仔。父はダートもこなすパワー型、母は芝の万能型。血統の印象はパワーとスピードの勝ったタイプだが、Sadler’s Wellsに加えて母系のはじっこにLe Fabuleuxが光る。スタミナ補完してダービー制覇♪
ダノンパッション
父 アグネスタキオン
母 スターズインハーアイズ
厩舎 池江郎
性別 牡
大物感のあるプロフィールでありながらデビュー早そうで、期待。アグネスタキオンにミスプロ系、ノーザンダンサー系を持つ肌馬は相性がよく、さらにトムフール系や欧州血統などバラエティに富んだ構成。素直にアグネスタキオンのスピードと瞬発力を受け継ぎ、発揮できるのではないか。
キラウエア
父 キングカメハメハ
母 クロウキャニオン
厩舎 橋口
性別 牡
順調にデビューしそうな期待の初仔。キングカメハメハ産駒はノーザンダンサー系のクロスで実績あり。Deputy Minister、Nijinsky、複数のノーザンダンサー系が活かされるといい結果が出るのでは。これまでのキングカメハメハ産駒は粒が小さい感じで、大物を出すためには血統にもひとひねり必要な気がしている。
ビーライト
父 サクラバクシンオー
母 トコア
厩舎 萩原
性別 牡
サクラバクシンオーにオススメのカーネギー牝馬の産駒。母の血統からは、父のスピードをさらに伸ばすというよりも、スタミナ、底力補完と見ることができる。なかなかその狙いどおりに適性が出ないものだが、ハマればクラシックで活躍してもおかしくない雰囲気。
ツルマルジュピター
父 マンハッタンカフェ
母 オマイタ
性別 坂口則
性別 牡
血統からは距離が長いほうが良さそう、大きなレースで一発、というような印象。でも実際には6月デビューを狙って調教タイムを出しているとか。この血統で仕上がり早く勝ち上がれば、来年まで長く楽しめることができる、という狙いで。
ヴェラブランカ
父 クロフネ
母 アドマイヤサンデー
厩舎 池江郎
性別 牝
トールポピーの下。父はクロフネに替わって、姉ほどの大仕事はしないかもしれないが、堅実に稼いでくれそうな感じ。母の能力に期待、敬意を表して。
ラプリマステラ
父 アグネスタキオン
母 ラプーマ
厩舎 友道
性別 牝
母父は欧州マイラー血統。アウトサイダーの血はアグネスタキオンに合うとも言うので、指名。リボーの血もうまく作用するかも。アグネスタキオンの素軽さに底力を加味、大舞台で一発当ててほしい、と期待して。
母Glint in Her Eye
父 Empire Maker
母 Glint in Her Eye
厩舎
性別 牡
父にも母にもずらりと欧州血統。In RealityやLe Fabuleuxのクロスなんて、日本ではなかなかお目にかかれない。In Realityはスピード血統、Le Fabuleuxはスタミナ血統、能力底上げできれば無敵の万能型に!
マカリオス
父 ネオユニヴァース
母 ハッピーリクエスト
厩舎 音無秀孝
性別 牡
本当はネオユニヴァースにはもっとスピード感のある母系が良さそうなのだが、エイプリルソネット、ハッピーリクエストと能力のある母方に期待して、いい意味でズブく息の長い脚が使えるような牡馬を夢見て。
イオス
父 バゴ
母 チューニー
厩舎 国枝栄
性別 牝
サンデーサイレンス牝馬になにをつけるか。そこで、Blushing Groom系のバゴ。吉田照哉氏と社台ファームの先を見据えた実験的な配合。冒険だけど爆発してもおかしくない配合。
コルドバ
父 シンボリクリスエス
母 マックスキャンドゥ
厩舎 笹田和秀
性別 牝
母マックスドリーマーのマックスロゼを指名していて、彼女が初重賞をゲットしてくれた。キャンドゥも指名していてこれも重賞勝ち。母方はなかなか活気がある。血統からはダート馬のような気がするが、早いデビューで2勝してくれれば。
これ以外にも指名していたりするけど。
早期デビューで、しかも大物、狙い。
グランクロワ
父 スペシャルウィーク
母 マルバイユ
厩舎 藤原英
性別 牡
スペシャルウィークに相性のいいノーザンダンサー系の肌馬。母は現役時代、欧州で11勝、母父の性質をしっかり受け継いでマイル路線で活躍したようだ。欧州血統がずらり、スタミナよりスピード型だが、距離の壁というものでもなく融通が利くはず。芝向きなのは間違いないところで、皐月賞目標。
トゥエルフスナイト
父 キングカメハメハ
母 シーザリオ
厩舎 角居
性別 牡
注目の初仔。父はダートもこなすパワー型、母は芝の万能型。血統の印象はパワーとスピードの勝ったタイプだが、Sadler’s Wellsに加えて母系のはじっこにLe Fabuleuxが光る。スタミナ補完してダービー制覇♪
ダノンパッション
父 アグネスタキオン
母 スターズインハーアイズ
厩舎 池江郎
性別 牡
大物感のあるプロフィールでありながらデビュー早そうで、期待。アグネスタキオンにミスプロ系、ノーザンダンサー系を持つ肌馬は相性がよく、さらにトムフール系や欧州血統などバラエティに富んだ構成。素直にアグネスタキオンのスピードと瞬発力を受け継ぎ、発揮できるのではないか。
キラウエア
父 キングカメハメハ
母 クロウキャニオン
厩舎 橋口
性別 牡
順調にデビューしそうな期待の初仔。キングカメハメハ産駒はノーザンダンサー系のクロスで実績あり。Deputy Minister、Nijinsky、複数のノーザンダンサー系が活かされるといい結果が出るのでは。これまでのキングカメハメハ産駒は粒が小さい感じで、大物を出すためには血統にもひとひねり必要な気がしている。
ビーライト
父 サクラバクシンオー
母 トコア
厩舎 萩原
性別 牡
サクラバクシンオーにオススメのカーネギー牝馬の産駒。母の血統からは、父のスピードをさらに伸ばすというよりも、スタミナ、底力補完と見ることができる。なかなかその狙いどおりに適性が出ないものだが、ハマればクラシックで活躍してもおかしくない雰囲気。
ツルマルジュピター
父 マンハッタンカフェ
母 オマイタ
性別 坂口則
性別 牡
血統からは距離が長いほうが良さそう、大きなレースで一発、というような印象。でも実際には6月デビューを狙って調教タイムを出しているとか。この血統で仕上がり早く勝ち上がれば、来年まで長く楽しめることができる、という狙いで。
ヴェラブランカ
父 クロフネ
母 アドマイヤサンデー
厩舎 池江郎
性別 牝
トールポピーの下。父はクロフネに替わって、姉ほどの大仕事はしないかもしれないが、堅実に稼いでくれそうな感じ。母の能力に期待、敬意を表して。
ラプリマステラ
父 アグネスタキオン
母 ラプーマ
厩舎 友道
性別 牝
母父は欧州マイラー血統。アウトサイダーの血はアグネスタキオンに合うとも言うので、指名。リボーの血もうまく作用するかも。アグネスタキオンの素軽さに底力を加味、大舞台で一発当ててほしい、と期待して。
母Glint in Her Eye
父 Empire Maker
母 Glint in Her Eye
厩舎
性別 牡
父にも母にもずらりと欧州血統。In RealityやLe Fabuleuxのクロスなんて、日本ではなかなかお目にかかれない。In Realityはスピード血統、Le Fabuleuxはスタミナ血統、能力底上げできれば無敵の万能型に!
マカリオス
父 ネオユニヴァース
母 ハッピーリクエスト
厩舎 音無秀孝
性別 牡
本当はネオユニヴァースにはもっとスピード感のある母系が良さそうなのだが、エイプリルソネット、ハッピーリクエストと能力のある母方に期待して、いい意味でズブく息の長い脚が使えるような牡馬を夢見て。
イオス
父 バゴ
母 チューニー
厩舎 国枝栄
性別 牝
サンデーサイレンス牝馬になにをつけるか。そこで、Blushing Groom系のバゴ。吉田照哉氏と社台ファームの先を見据えた実験的な配合。冒険だけど爆発してもおかしくない配合。
コルドバ
父 シンボリクリスエス
母 マックスキャンドゥ
厩舎 笹田和秀
性別 牝
母マックスドリーマーのマックスロゼを指名していて、彼女が初重賞をゲットしてくれた。キャンドゥも指名していてこれも重賞勝ち。母方はなかなか活気がある。血統からはダート馬のような気がするが、早いデビューで2勝してくれれば。
コメント