今日の一曲
宇宙散歩/ハバナエキゾチカ
小西康陽プロデュースのアルバム「火星ちゃんこんにちは」は私の宝物。これってグラウンドビートなんだな〜。ビートがピタッと正確に決まっていて、気持ちよすぎ。ハバナエキゾチカはマイナー? 私の中では大きな存在なんだけど。Buffalo Daughterは知名度高い、と隣のYさん情報。ふ〜ん。
たしか1992年、渋谷のCLUB QUATTROでハバナエキゾチカのライブを観た。ミニムーグが大活躍。とてもハイレベルなパフォーマンスだった。ゲストで小西康陽登場。スカートに白いハイソックス、黒いローファーという女子高生ルックなコスチュームだった、と記憶している。
宇宙散歩/ハバナエキゾチカ
小西康陽プロデュースのアルバム「火星ちゃんこんにちは」は私の宝物。これってグラウンドビートなんだな〜。ビートがピタッと正確に決まっていて、気持ちよすぎ。ハバナエキゾチカはマイナー? 私の中では大きな存在なんだけど。Buffalo Daughterは知名度高い、と隣のYさん情報。ふ〜ん。
たしか1992年、渋谷のCLUB QUATTROでハバナエキゾチカのライブを観た。ミニムーグが大活躍。とてもハイレベルなパフォーマンスだった。ゲストで小西康陽登場。スカートに白いハイソックス、黒いローファーという女子高生ルックなコスチュームだった、と記憶している。
コメント
ハバナはヤンさんのやった1枚目の方がよく聴いたかなぁ。
昔、小西康晴が作品のクオリティでは圧倒的にヤンさんには敵わないから、僕は作品の数で勝負することにしたんです。というような発言をしているのを読んだことがあったけど、このアルバムはそんなヤンさんの後を受けた2ndなのに、実によく出来てるなぁ、と当時思いました。
ハバナは火星ちゃんしか知らなくて、ヤン富田プロデュースのアルバムがあると知って、聴きたいと思っています。違うんだろね。
ドゥーピーズの新譜が一昨年出る、いや去年?と延び延びになって、結局リリースされてないの? ヤンさん、あきらめたの? 楽しみにしてたんだーよー。声変わりしたキャロライン・ノヴァックとかさ。
まだ廃盤になっていないのです。ミディって偉いなぁ。
"火星ちゃん"が"アビーロード"だとすると、"踊って〜"は"ホワイトアルバム"!
"火星ちゃん"が"浮気なぼくら"だとすると、"踊って〜"は"テクノデリック"!
"神様お願い"って曲を深津絵里がカヴァーしてたりするっていう、どーでもいい情報があるんだけど、おれは深津絵里と同じくらい"踊ってばかりの国"は好き!大好き!
ドゥーピーズは先行のマキシは出たんだけど、オクラ入りになっちゃったみたい。ヤンさんは「そのうち陽の目を…」みたいな感じらしいですが。
ちなみにキャロライン・ノヴァックちゃんは架空の人物であります。遅いテンポでバックトラックを録音して、そのトラックに合わせて歌った歌をテープスピード変えて、あの声になっております。正体はハバナ〜バッファロードーターの大野由美子さん。ジャケット写真のノヴァックちゃんは少女時代の仲村綾乃さんであります。というコトで声変わり(?)したキャロライン・ノヴァックはバッファロー・ドーターのアルバムで聴ける!というオチだったりするのでした。
キャロライン・ノヴァックが架空のキャラクタ、というのはネットの噂で聞いていました。で、ここんとこバッファロー・ドーターを毎日聴いているのですが、bdはDOOPEESにそっくりだよね〜、なんて友人と話し合っていたところでした。大野由美子=キャロライン・ノヴァックには納得。やっぱり〜、って感じ。
"踊って〜"は"テクノデリック"か〜。絶対聴かなくちゃ、って思っています♪