GAORAもG+も、シカゴ・ベアーズの試合を放送することは滅多にない。なぜだ。人気がないからか、地味だから? なのでNFLシーズンに入っても放送予定はぜんぜんチェックしないのが常。どうせベアーズの試合、放送してくれないんでしょ、みたいな。

ところが、たまたまGAORAにチャンネルを合わせてみたら、ベアーズの試合をやっていた。コルツのおかげか〜。1stクォーターの途中だが、ベアーズ勝っている。よしよし。

ルーキーRBのマーク・フォルテが活躍している。サイズがあって、でもスピードとクイックネスがあって、気持ちいいプレーをする。サイズのせいか、見た目はあまりスピードを感じさせないが、オープンに走らず、まっすぐスクリメージラインをすーっと抜けていくスタイルが好感持てる。

QBはグロスマンじゃなくて、オートン。あまりよくわからないが、OLが相手ディフェンスをコントロールできていた今日の試合では、いいプレーを連発だったと思う。

ディフェンスは復活という感じ。ブライアン・アーラッカーとランス・ブリッグスのLB陣は、まさにフィールドを支配、といったところ。ボールのあるところに必ず絡むだけでなく、オフェンス側のミスリードを誘うアクションができる。昨シーズンは怪我が多くてディフェンス崩壊状態だったようだが、ロースターが万全であれば勝てるチームである。

それでもコルツに勝てるとは思ってなかった。今年のベアーズはどうなのだろうと検索していたら、ベアーズにとても詳しいブログを見つけた。試合の模様も詳しく書いてあるので、これからちょくちょくお世話になろうと思っている。デプスチャートも載っている。すごい。

http://beautifulsquall.blog.so-net.ne.jp/

毎シーズン、開幕月は勝てても、その後失速という印象があるベアーズ。ディフェンス陣は怪我さえなければ安心して見ていられる。QBオートンとRBフォルテが開幕週のような活躍を安定してできるかどうかがカギ。やはり昔からのベアーズファンとしては、ランで稼ぐオフェンスは見ていて嬉しい。このスタイルを貫けるかどうか。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索