前日の昼間、中古でアスリート7Sとワンダー60をゲット。なかなか可愛いルアーで、眺めていると無性に投げたくなる。このサイズは浮島のセイゴちゃんにピッタリなのでは?と思い、夜中の満潮の時刻を狙って出掛けることにした。
梅雨明けということで、昼間は猛暑。夜中の0時ごろに出発したが、まだかなりの気温と湿度。ほんとは肌を出したくないが、半袖半ズボンである。
現場到着は1時少し前。風は無風。湿度は高く、ベタベタする。浮島は蚊が多いので、虫除けスプレーを手足に満遍なく吹く。今日はアスリートとワンダーを試すのが第一なので、他には実績あるnyoronyoroとX55など、小さめのルアーを選んだ。
ポイントはすでに何人か釣り人がいたが、一番奥のスペースが空いていた。海面はベタナギ、夜光虫が派手に出ていて、セイゴたちが暴れているのがよく見える。時合はよさそうだ。さっそくワンダーから始める。ところがまったく反応がない。ここのポイントでこのような状況だと、1投1ヒットくらいの感覚なのだが。アスリートにチェンジ。しかし、こちらにも反応がない。
と、ルアーがすっぽ抜け! 結びが弱かったのか、ほどけている。ガーン。買ったばかりの期待の7Sレッドヘッド。7Sは小ぶりなサイズが気に入ったから、またどっかで仕入れよう……。
気を取り直して、nyoronyoroのアカキン。何投めか、反応あり。うーん、やはりnyoronyoroか。とするとやはりバチパターンか。そしてヒット! セイゴだ。久しぶりで嬉しい。リリースしようとしたがフックがなかなか外れない。
フックを外そうと悪戦苦闘していると、目の前に女性が!? こんな時間にこんなところで、ちょっとびっくり。なんのことはない、釣り人だった。旦那さんと来ているみたい。だが、カップルで投げ釣りはよく目撃するが、カップルでシーバス狙いでラン&ガンは、珍しいなーと思った。私が暗闇の中でシーバスと格闘しているので、見にきたらしい。このサイズのセイゴでも羨望のまなざしのようなので、聞いてみると、18日の17時ごろから方々やっているが、釣果なしとのこと。フックを外しながら情報交換。やっとフックを外して、セイゴちゃんに謝りながらリリース。
続いてまたヒット! 今度は前より小さい。これは物足りないなーと引き抜くと、後ろで「ニャー!」と騒ぐ声が。しばらく私の後ろでじっと寝そべっていた猫が、セイゴが釣れたのを見て、色めき立っている。かなりの勢いで釣り上げたセイゴにアタックしてくるので、セイゴちゃんは猫にプレゼントした。猫はセイゴを確保すると、お食事のために安全な場所にダッシュしていった。セイゴちゃん、成仏せいよ……。
2尾キャッチしたが、渋い感じ。この雰囲気だと、セイゴクラスのアタックがひっきりなし、という過去の経験とは程遠い。1時間半くらいで静かになり、今日は無理かなという感じになった。エサでやると爆釣なのかも。最初に投げたミノーでスレさせてしまったか。近々、機会があったら同じような時合で、再度トライしてみたい。
釣行時間:1時頃〜4時頃迄
潮色:中潮 ・やや濁り気味
天気:晴れ
波:ベタナギ
風:無風
ロッド=シマノ・スコーピオンEV 6・6ft
リール=アブガルシア・カーディナルC2R
ルアー=メガバス・X55、ヴォーグ・ジャグラーM48、ジャクソン・nyoronyoro、アスリートミノー7S、パブリックルアーズ・AREA10、ラッキークラフト・ワンダー60、その他
梅雨明けということで、昼間は猛暑。夜中の0時ごろに出発したが、まだかなりの気温と湿度。ほんとは肌を出したくないが、半袖半ズボンである。
現場到着は1時少し前。風は無風。湿度は高く、ベタベタする。浮島は蚊が多いので、虫除けスプレーを手足に満遍なく吹く。今日はアスリートとワンダーを試すのが第一なので、他には実績あるnyoronyoroとX55など、小さめのルアーを選んだ。
ポイントはすでに何人か釣り人がいたが、一番奥のスペースが空いていた。海面はベタナギ、夜光虫が派手に出ていて、セイゴたちが暴れているのがよく見える。時合はよさそうだ。さっそくワンダーから始める。ところがまったく反応がない。ここのポイントでこのような状況だと、1投1ヒットくらいの感覚なのだが。アスリートにチェンジ。しかし、こちらにも反応がない。
と、ルアーがすっぽ抜け! 結びが弱かったのか、ほどけている。ガーン。買ったばかりの期待の7Sレッドヘッド。7Sは小ぶりなサイズが気に入ったから、またどっかで仕入れよう……。
気を取り直して、nyoronyoroのアカキン。何投めか、反応あり。うーん、やはりnyoronyoroか。とするとやはりバチパターンか。そしてヒット! セイゴだ。久しぶりで嬉しい。リリースしようとしたがフックがなかなか外れない。
フックを外そうと悪戦苦闘していると、目の前に女性が!? こんな時間にこんなところで、ちょっとびっくり。なんのことはない、釣り人だった。旦那さんと来ているみたい。だが、カップルで投げ釣りはよく目撃するが、カップルでシーバス狙いでラン&ガンは、珍しいなーと思った。私が暗闇の中でシーバスと格闘しているので、見にきたらしい。このサイズのセイゴでも羨望のまなざしのようなので、聞いてみると、18日の17時ごろから方々やっているが、釣果なしとのこと。フックを外しながら情報交換。やっとフックを外して、セイゴちゃんに謝りながらリリース。
続いてまたヒット! 今度は前より小さい。これは物足りないなーと引き抜くと、後ろで「ニャー!」と騒ぐ声が。しばらく私の後ろでじっと寝そべっていた猫が、セイゴが釣れたのを見て、色めき立っている。かなりの勢いで釣り上げたセイゴにアタックしてくるので、セイゴちゃんは猫にプレゼントした。猫はセイゴを確保すると、お食事のために安全な場所にダッシュしていった。セイゴちゃん、成仏せいよ……。
2尾キャッチしたが、渋い感じ。この雰囲気だと、セイゴクラスのアタックがひっきりなし、という過去の経験とは程遠い。1時間半くらいで静かになり、今日は無理かなという感じになった。エサでやると爆釣なのかも。最初に投げたミノーでスレさせてしまったか。近々、機会があったら同じような時合で、再度トライしてみたい。
釣行時間:1時頃〜4時頃迄
潮色:中潮 ・やや濁り気味
天気:晴れ
波:ベタナギ
風:無風
ロッド=シマノ・スコーピオンEV 6・6ft
リール=アブガルシア・カーディナルC2R
ルアー=メガバス・X55、ヴォーグ・ジャグラーM48、ジャクソン・nyoronyoro、アスリートミノー7S、パブリックルアーズ・AREA10、ラッキークラフト・ワンダー60、その他
コメント