勝利の女神が惚れたアスリートたち
2008年7月15日 スポーツスポーツ好きな人間なら誰でも知っているナイキ(Nike)の名前と、有名なスウッシュ(Swoosh)のロゴ。ナイキの名前の由来はギリシャ神話の勝利の女神「ニケ(Nike)」であり、そのロゴはフランスのルーブル美術館で見ることができる「ニケ」の女神像の翼の形からインスパイアされた、とのこと。
ルーブル美術館の「ニケ」
http://tzmer.blogzine.jp/photos/paris/img_0505.JPG
ナイキは元々はシューズメーカーだったが、現在はシューズだけでなく、ありとあらゆるスポーツマテリアルを製造する巨大メーカーになった。ここまでナイキが大きくなったのは、まず最初にスポーツに必要な性能・機能を追求したからだと思う。20年くらい前、後藤新弥氏のコラムで、100m走でシューズを履き比べた話しを読んだ記憶がある。ナイキのシューズを履くと、ほかのメーカーのシューズより1秒も速く100mを走れる!と言っていた。軽さ、履き心地、レスポンス、すべてが群を抜いていた、らしい。多分、現在では、ほかのメーカーも技術革新を重ねて、シューズの性能も20年前ほどの差はないだろう。
性能的なアドバンテージがなくなった今でも、ナイキの製品とナイキブランドのイメージは、多くの人を魅了している。それはその後のナイキの戦略による。ナイキは一部のプロや競技者だけではなく、大勢の一般消費者をターゲットにした。ブランドイメージは“スポーツ用品”ではなくきちんとした性能を備えた“スポーティ・ファッション”という位置づけだ。
そのスポーティ・ファッションのイメージを伝える、広告塔となる契約アスリートの選び方が徹底している。ナンバー1アスリートはみんなナイキを使っている、ということを狙っている。驚いた記憶があるのは、サッカーのブラジル代表のウェア。私が子どものころの記憶では、カナリア軍団はアンブロの襟のついたウェアだった。スカッとしたナイキのウェアに身を包んだブラジル代表は、私の目にはちょっと意外だった。
よく知られているように、ナイキの発展はまずバスケットボールのマイケル・ジョーダンとの契約でブレイクし、次にテニス界のジョン・マッケンローで多くのファンに強い印象を与え、そしてゴルフのスーパースター、タイガー・ウッズとの契約で不動のものに。世界一になるであろう選手を見初め、育ててきた勝利の女神、それがナイキ。いまや、多くのアスリートがナイキから声をかけてもらうのを望んでいるのでは。
見る側のファンもそういう目で見る。あー、この選手、ナイキと契約しているんだー、スーパースターなんだー、と。レブロン・ジェームズ、ビンス・カーター、ロジャー・フェデラー、サッカー・ブラジル代表、などなど。みんな、胸に、足に、女神の翼をつけている。
ルーブル美術館の「ニケ」
http://tzmer.blogzine.jp/photos/paris/img_0505.JPG
ナイキは元々はシューズメーカーだったが、現在はシューズだけでなく、ありとあらゆるスポーツマテリアルを製造する巨大メーカーになった。ここまでナイキが大きくなったのは、まず最初にスポーツに必要な性能・機能を追求したからだと思う。20年くらい前、後藤新弥氏のコラムで、100m走でシューズを履き比べた話しを読んだ記憶がある。ナイキのシューズを履くと、ほかのメーカーのシューズより1秒も速く100mを走れる!と言っていた。軽さ、履き心地、レスポンス、すべてが群を抜いていた、らしい。多分、現在では、ほかのメーカーも技術革新を重ねて、シューズの性能も20年前ほどの差はないだろう。
性能的なアドバンテージがなくなった今でも、ナイキの製品とナイキブランドのイメージは、多くの人を魅了している。それはその後のナイキの戦略による。ナイキは一部のプロや競技者だけではなく、大勢の一般消費者をターゲットにした。ブランドイメージは“スポーツ用品”ではなくきちんとした性能を備えた“スポーティ・ファッション”という位置づけだ。
そのスポーティ・ファッションのイメージを伝える、広告塔となる契約アスリートの選び方が徹底している。ナンバー1アスリートはみんなナイキを使っている、ということを狙っている。驚いた記憶があるのは、サッカーのブラジル代表のウェア。私が子どものころの記憶では、カナリア軍団はアンブロの襟のついたウェアだった。スカッとしたナイキのウェアに身を包んだブラジル代表は、私の目にはちょっと意外だった。
よく知られているように、ナイキの発展はまずバスケットボールのマイケル・ジョーダンとの契約でブレイクし、次にテニス界のジョン・マッケンローで多くのファンに強い印象を与え、そしてゴルフのスーパースター、タイガー・ウッズとの契約で不動のものに。世界一になるであろう選手を見初め、育ててきた勝利の女神、それがナイキ。いまや、多くのアスリートがナイキから声をかけてもらうのを望んでいるのでは。
見る側のファンもそういう目で見る。あー、この選手、ナイキと契約しているんだー、スーパースターなんだー、と。レブロン・ジェームズ、ビンス・カーター、ロジャー・フェデラー、サッカー・ブラジル代表、などなど。みんな、胸に、足に、女神の翼をつけている。
コメント