アドマイヤキッスが死亡したというので、久しぶりにPOG関連のニュースも含めてチェックしようと「ホースニュース馬」のサイトに行ってみた。すると!「このページは閉鎖しました。永らくのご利用ありがとうございました。」というシンプルなお知らせが……。ググってみると、ホースニュース社自体が解散の模様。そうか〜……。

POGが好きである。十数年前、仲間内で始めて以来、ハマっているが、ここ数年はネットで開催されているPOGに参加している。「ホースニュース馬」主催のPOGにも参加していた。ここは井崎脩五郎や丹下日出夫本人が参加するので、彼らと自分の順位の比較も楽しかった。

しかし思い返してみると、競馬の情報を扱う会社の主な収入源である競馬新聞はもうかなり買ってない。新聞がなくても大丈夫なのだ。ここ数年はPATで馬券を買うが、グリーンチャンネルとネットの情報で予想は十分にできる。たまーに競馬場に行くときも、買わなかったかも。

それにPOGにハマるようになってから、馬券の買い方がかなり変わった。馬柱や調教のレポートを眺めての予想ではなく、POGで収集した情報から自分なりに割り出したそれぞれの馬の能力と、その日のパドックの様子で判断するようになった。2歳戦、3歳戦はそれで大丈夫。さすがに各年代の馬が参戦する古馬のレースは厳しいが。

これは私の場合だが、ほかの多くのファンだって、ネット情報で馬券予想は十分、高い競馬新聞はいらない、という人も多くなっているのではないか。とすると、競馬新聞って? ホースニュース社は井崎や丹下、辻三蔵などの人気評論家も抱えていたのに。紙媒体の有用性や在り方については、考えどころだと思う。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索