| メイン |
鈴木正成先生が、トリノオリンピックの日本選手は、筋トレが足りないなー、と言っていたそうだが、まさにそうだと思う。アルペンの佐々木は自分のことを天才と言っている。私も彼は天才だと思う。でも彼には筋トレが欠けている。アルペンスキーの選手は、スーツを着ているからわからないが、みんな凄まじい筋肉の体をしているそうだ。日本ナショナルチームにはだいたい海外からコーチが招かれるが、歴代のコーチが口をそろえて言うのは、「日本選手は技術はいいが、筋力が足りない」。オリンピックやワールドカップには、天才ばかりが集まってくる。同じ天才ならより筋力があるほうが勝つのだ。で、佐々木は天才だが、ワールドカップで優勝したことないし、オリンピックでも勝てないだろう。このままでは今後も。
ボディ・ミラー、大回転でも勝てなかった。残念。あとは回転かー。彼の後傾になりながらスピードに乗って、ガンガン攻めるスタイルは、やはり凄まじい筋力で支えているからだと思う。基礎系の理論が頭にある私なんかは、トーマス・グランディの、ターンをきちんとコントロールする滑りがキレイだなと思うが、それとは違った魅力をボディの滑りに感じる。回転では、ブーツの足首部分でポールをなぎ倒しながら、一発勝負で金メダルを獲ってほしい。
カーリング女子、日本チームはイタリアにも勝って、あとスイスに勝てば、予選突破。かな? まだまだずっと彼女たちの試合を見ていたい感じ♪ 今回、日本選手団でメダルを獲るとしたら、女子フィギュアスケートじゃなくて、カーリング女子なんじゃないかなー。
ボディ・ミラー、大回転でも勝てなかった。残念。あとは回転かー。彼の後傾になりながらスピードに乗って、ガンガン攻めるスタイルは、やはり凄まじい筋力で支えているからだと思う。基礎系の理論が頭にある私なんかは、トーマス・グランディの、ターンをきちんとコントロールする滑りがキレイだなと思うが、それとは違った魅力をボディの滑りに感じる。回転では、ブーツの足首部分でポールをなぎ倒しながら、一発勝負で金メダルを獲ってほしい。
カーリング女子、日本チームはイタリアにも勝って、あとスイスに勝てば、予選突破。かな? まだまだずっと彼女たちの試合を見ていたい感じ♪ 今回、日本選手団でメダルを獲るとしたら、女子フィギュアスケートじゃなくて、カーリング女子なんじゃないかなー。
| メイン |
コメント