今日は、先週うじゃうじゃいることがわかった浮島へGO。
1時すぎに現場到着。満潮から下げ時分。先週の様子からすると、
いい時分なはずだ。

平日の深夜はやはりガラガラ。ポイント独り占めだ。
ハナからセイゴ狙いなので、プロキャスターS5・6フィートと
アブガルシアC2Rのウルトラライトなタックル使用。ルアーは
活躍しないままロストしてしまったジャグラーM48を、
再度入手したので、ジャグラーをメインで投げるつもり。

海面を見ていると、時折、夜光虫で光る魚影がスーッと横切る。
魚は間違いなくいるようだ。投げ始めてすぐにバイトの感触が
ある。よしよし、反応いいじゃんか、とニンマリするが、
なかなかヒットしない。くわえては放すのか、コツン、ブルブル
ばかりで乗ってくれない。

リトリーブはスローで、基本的に表層が反応いいようだ。だが、
直前で見切られる感じもあったので、少し早めにルアーを巻いて
みる。そうするとヒットするのだが、うまくフッキングしないのか、
バラシも数回。大きくアワセず、巻きアワセを心がける。

しばらく繰り返していたが、スレてくる心配もあったので、
ルアーをジャグラーからX55にチェンジ。これが当たった。
立て続けに20センチから30センチくらいのセイゴを4尾キャッチ!

サイズアップを狙って80ミリ前後のルアーを試すが、これには
反応なし。もちろん大物狙いはヒットの確率が低くなるので、
これも続ければフッコクラスが来る可能性はあるだろう。
今日はそれほど長くやるつもりはなかったので、結果の出て
いないジャグラーに再度ルアーチェンジ。

今度はジャグラーにもヒット! かなり岸に近い足元で来た。
これを最後にアタリも遠のいたので、今日は終了。結局、
30センチ、29センチ、28センチのセイゴのほか、20センチ
そこそこのセイゴ×2。合計5尾釣れた。2時間弱でこんなに
釣れたのは初めて。有料の管理釣り場ってこんな感じかなー。
私にとって浮島はいい感じ。あとはフッコクラスをどうゲットするか。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索