今日はスマックダウンの放送日。やはりここんとこの話題は
エディの動向。で、今日の放送でエディの告白があった。
なるほど、という感じ。彼の中のイービルなキャラの出現、
スターウォーズ風にいうと、ダークサイドに身を委ねた、
つーところか。
スマックダウンで現時点で最強のレスラーは間違いなく
カート・アングル。それを追って、エディ・ゲレロ。
彼らの実力は伯仲していると思う。レイ・ミステリオは
いいキャラクタだが、レスリングの実力ではそれほどでも
ないのに、人気はすごい。それを面白く思わないエディの
ダークサイドがあったとしてもおかしくない。流れ的には自然な
シナリオだと思った。
で、なぜ今、エディがヒール転向なのか。それはWWE
チャンピオンシップの抗争のためではないか。エディはここ
数ヶ月、チャンピオン争いからは遠ざかっていたが、王者
ジョン・シナ(ベイビーフェイス)の時代を迎えて、強力な
挑戦者(ヒール)が必要になってきた。JBLもとても
いいキャラなのだが、レスリングのスタイルで観客を魅了する
タイプではない。カートとエディがジョン・シナの前に
立ちはだかり、王者シナはその大きな壁を苦戦しながらも
撃破、という展開になるような気がする。そのための
エディのヒール転向である。
しばらくは、もしかしたら数年規模でジョン・シナの時代が
続くと思われる。そのシナ王朝を支えるためには、非情で
ほんとに強くてシナと戦えるヒールが質、量ともに求め
られる。とりあえず、エディ、カート、ビッグ・ショウ、
ブッカーTあたりなのだが、まだまだ手薄。ほんとは
レネ・デュプリーあたりの若手がもっと伸びてきてほしかった
ところだが、近々あるRAWとのドラフトで大物ヒールが
スマックダウンに移ってくる可能性が高い。
RAWのワールド・ヘピーウェイト・チャンピオンシップ争い
の一番手はエッジだろう。彼のフィニッシュ・ホールドの
スピアーの威力のデカさ、彼の多彩なレスリング、憎たらしい
キャラなど、挑戦者として文句のないところ。彼のスピアーは
バティスタを撃沈させるかもと思わせるところがある。
HHHは真の実力者だが、いつまでもバティスタ対HHH
だけでは番組が持たないからね。それより不穏なのは
リック・フレアー。もしかしたらベイビーフェイス転向?
という動きもあって、そうなるとエボリューションは
完全に解体となる。
やはりここでもキーとなるのは、ドラフト。またドラスティック
な移動があるやもしれず、ドラフトの結果を見ると、今後の
両番組の展開が読めると思う。ちょいとRAWに大型の
魅力的なスターが偏っているような気がするので、そこらへん
の均衡化がテーマか。
エディの動向。で、今日の放送でエディの告白があった。
なるほど、という感じ。彼の中のイービルなキャラの出現、
スターウォーズ風にいうと、ダークサイドに身を委ねた、
つーところか。
スマックダウンで現時点で最強のレスラーは間違いなく
カート・アングル。それを追って、エディ・ゲレロ。
彼らの実力は伯仲していると思う。レイ・ミステリオは
いいキャラクタだが、レスリングの実力ではそれほどでも
ないのに、人気はすごい。それを面白く思わないエディの
ダークサイドがあったとしてもおかしくない。流れ的には自然な
シナリオだと思った。
で、なぜ今、エディがヒール転向なのか。それはWWE
チャンピオンシップの抗争のためではないか。エディはここ
数ヶ月、チャンピオン争いからは遠ざかっていたが、王者
ジョン・シナ(ベイビーフェイス)の時代を迎えて、強力な
挑戦者(ヒール)が必要になってきた。JBLもとても
いいキャラなのだが、レスリングのスタイルで観客を魅了する
タイプではない。カートとエディがジョン・シナの前に
立ちはだかり、王者シナはその大きな壁を苦戦しながらも
撃破、という展開になるような気がする。そのための
エディのヒール転向である。
しばらくは、もしかしたら数年規模でジョン・シナの時代が
続くと思われる。そのシナ王朝を支えるためには、非情で
ほんとに強くてシナと戦えるヒールが質、量ともに求め
られる。とりあえず、エディ、カート、ビッグ・ショウ、
ブッカーTあたりなのだが、まだまだ手薄。ほんとは
レネ・デュプリーあたりの若手がもっと伸びてきてほしかった
ところだが、近々あるRAWとのドラフトで大物ヒールが
スマックダウンに移ってくる可能性が高い。
RAWのワールド・ヘピーウェイト・チャンピオンシップ争い
の一番手はエッジだろう。彼のフィニッシュ・ホールドの
スピアーの威力のデカさ、彼の多彩なレスリング、憎たらしい
キャラなど、挑戦者として文句のないところ。彼のスピアーは
バティスタを撃沈させるかもと思わせるところがある。
HHHは真の実力者だが、いつまでもバティスタ対HHH
だけでは番組が持たないからね。それより不穏なのは
リック・フレアー。もしかしたらベイビーフェイス転向?
という動きもあって、そうなるとエボリューションは
完全に解体となる。
やはりここでもキーとなるのは、ドラフト。またドラスティック
な移動があるやもしれず、ドラフトの結果を見ると、今後の
両番組の展開が読めると思う。ちょいとRAWに大型の
魅力的なスターが偏っているような気がするので、そこらへん
の均衡化がテーマか。
コメント