エンゾが言う。
「水の中の方が、陸よりいい」
この映画の男たちはみんなまだ母親の子宮から出てこれない
でいる。いつまでも母なる海の中で快い夢を見ている。

この映画、こんなにコワイ映画だったっけ?
うー、コワイコワイ。笑えないし、泣けない。
男と女をこんなにくっきり描いてしまうとは。
いつまでも夢の中にいる男と、どこまでも現実的な女。

それにしても、ここまで人間を美化してもいいんかな。
ちょっとしらけた。人生とか夢とか、うー、実際には
そんなに美しいものじゃない。

でも、グラン・ブルーのラストは
身震いしてしまうほど、気持ちがいい。快感。
夜の真っ暗な海中。ターミナルのライトをONにする。
真っ暗な海の底に向けてのダイブ。水中を沈んでいく
ライトが、美しい。今、そのイメージを想像しただけで、
胸が快感でうずく。そして、静かで、暗い水中からの
誘い。あのイルカは私には悪魔に見える。すべての
苦しみから解放してくれる、快感だけの世界に導いて
くれる、悪魔…。

数年振りに観るグラン・ブルーは、いろいろ考えることが
できて、楽しかった。前に観たときと自分がいかに
変化しているかも、実感した。ニューヨーク娘はカワイかった。
前はへんちくりんな女だなって思ったけど。女性を見る
目が肥えたんだな〜。顔が小さくて、なまいきそうで、
知的で、それでいて幼い。カワイイ。あれで胸さえ小さければ
ベストだったけど。

最後にジャン・マルク・バールが潜るときに、フックを
ニューヨーク娘が外す。あれは、ウソっぽいなー。あれは
映画だよなー。あーゆーことできる、女性ってほんとにいる
のかな? 女性の鏡だと思うけど。男性の理想とする女性の
鏡(笑)。あそこらへんが、リアルさや説得力を欠いていると
今回、強く感じた。

あーん、忘れられない映画。なんにしても。うーん。
ハリウッドに行って堕落したリュック・ベッソン(笑)。
まるでアルフレッド・ヒッチコック(笑)。ヒッチコックに
失礼かな〜。

明日の「アラビアのロレンス」、観れるかなー。
お墓参りをしてから、時間があるかどうか。
昼間だもんなー。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索