ラジュカンの金と篠原の銀
2000年9月28日 オリンピックラジュカンの体操個人別の金メダル剥奪は正当な処置だ。
理由がどうであれ、検査で陽性になった選手が許されること
になってしまっては、検査の意味もなにもない。
ルーマニアのアマナールとオラルはそれぞれ銀メダルと
銅メダルを獲得。ラジュカンの金剥奪により、繰り上がりの
金と銀になるはずであったが、2人ともそれを辞退した。
IOCに対する抗議の受け取り拒否である。
ドーピング検査は、薬に頼って記録を伸ばそうとする確信犯を
取り締まるのが目的であるから、ラジュカンの場合(真実が
報道どおりであれば)、メダル剥奪は正当な処置ではない、
というのが彼女たちの見解。まったくそのとおりである。
自分たちの考えに従って、メダルの受け取り拒否をした
アマナールとオラルはめちゃくちゃカッコいい。
こんなすばらしいチームメイトを持ったラジュカンは、
きっと復活できると思う。記者会見でコマネチが付き添った
のも印象的。周囲の助けと彼女自身の強い精神力で、
4年後のオリンピックでまた金メダルを獲ってくれるだろう。
さて、篠原の銀は? ちょっとあの決勝戦は、私はVTRでも
観てない。私も昔は柔道やっていたから、見れば私なりの
判断もできるのだが。多分、一本、もしくは技ありは
あったんだろう。問題はその判定に対する日本チームの
対応かなー。誰が見てもおかしな判定なのに、なんで
あやふやにしてしまったのか。篠原もなんで2番目の
表彰台に登ってしまったのか。表彰式、ボイコットしても
よかったのでは?
銀の表彰台で涙する篠原はめっちゃカッコ悪かった。
ルーマニアのアマナールとオラルと非常に対照的な
感じがした。勝つべくして勝ったものと、負けるべくして
負けたものを目の当たりにした感じがした。
私も、周囲から注目される立場になったとき、自分の
考えに従って毅然とした態度を取れるだろうか。
理由がどうであれ、検査で陽性になった選手が許されること
になってしまっては、検査の意味もなにもない。
ルーマニアのアマナールとオラルはそれぞれ銀メダルと
銅メダルを獲得。ラジュカンの金剥奪により、繰り上がりの
金と銀になるはずであったが、2人ともそれを辞退した。
IOCに対する抗議の受け取り拒否である。
ドーピング検査は、薬に頼って記録を伸ばそうとする確信犯を
取り締まるのが目的であるから、ラジュカンの場合(真実が
報道どおりであれば)、メダル剥奪は正当な処置ではない、
というのが彼女たちの見解。まったくそのとおりである。
自分たちの考えに従って、メダルの受け取り拒否をした
アマナールとオラルはめちゃくちゃカッコいい。
こんなすばらしいチームメイトを持ったラジュカンは、
きっと復活できると思う。記者会見でコマネチが付き添った
のも印象的。周囲の助けと彼女自身の強い精神力で、
4年後のオリンピックでまた金メダルを獲ってくれるだろう。
さて、篠原の銀は? ちょっとあの決勝戦は、私はVTRでも
観てない。私も昔は柔道やっていたから、見れば私なりの
判断もできるのだが。多分、一本、もしくは技ありは
あったんだろう。問題はその判定に対する日本チームの
対応かなー。誰が見てもおかしな判定なのに、なんで
あやふやにしてしまったのか。篠原もなんで2番目の
表彰台に登ってしまったのか。表彰式、ボイコットしても
よかったのでは?
銀の表彰台で涙する篠原はめっちゃカッコ悪かった。
ルーマニアのアマナールとオラルと非常に対照的な
感じがした。勝つべくして勝ったものと、負けるべくして
負けたものを目の当たりにした感じがした。
私も、周囲から注目される立場になったとき、自分の
考えに従って毅然とした態度を取れるだろうか。
コメント