twitterやっててよかった♫ 小川美潮ちゃんに会ってきた♫
夕方の4時ごろ、あるつぶやきが目に止まった。

“@MishiOgawa: 燕三条到着。曇り”

小川美潮が新潟に来ている? ライブやるなら行きたいなぁと、半分ダメモトで検索してみる。すると自宅からクルマで10分くらい、岩室温泉にある五十嵐モータースという自動車販売店でライブの予定とあった。

「両手に花」というタイトルで渋谷毅さんのピアノ、そして歌い手さんがもう一人、金子マリさん。地元の西蒲区にわざわざ美潮ちゃんが来て歌を歌う、それも渋谷さんのピアノ、ほんで五十嵐モータースというようわからん会場。私の琴線に触れまくりで、これはなんとかして行きたい!と気もそぞろ。

仕事を定時で上がってダッシュで帰宅。その間に五十嵐モータースに電話して、当日券ありとの情報を仕入れる。でも早めに来ないと立ち見かも、とも言われる。記念にサインもらえないかなと考えて、家に着いたら急いで小川美潮のファーストアルバム、アナログ盤を引っ張りだす。家族には、これからコンサート!と言い残してクルマで岩室温泉へ。

めざす五十嵐モータースは日帰り温泉のだいろの湯の真向かい。だいろの湯はよく行くが、車屋さんはとんと覚えがない。でも行ってみると、あった。ふつーの田舎の自動車販売のお店? ショールームからクルマを全部出して、パイプ椅子を並べ、ステージを設営したオイルの香りただよう会場。椅子は100脚くらいか。ちょうど開演時刻の7時に着くと、8割以上は席が埋まっているというところか。

まず渋谷さんが出てきて、ピアノをポロンポロンと3曲ほどなでなで……。その後、小川美潮登場♪ 彼女を知って、レコード買ってから約30年、やっとライブで聴く生の小川美潮。それも新潟市西蒲区。なんかとても幸せな気分。美潮ちゃんの歌はいつもハッピーだし。

休憩をはさんで、後半は金子マリさんの歌。私は彼女のことは知らなくてまったく初めて。声量のある人で、黒人のおばちゃんみたいでかっこいい。ゴスペル歌うんだろうな〜という感じ。ライブの最後はまた美潮ちゃんが出てきて、二人で何曲か歌い、ラストはルイ・アームストロングの「この素晴らしき世界 」。アンコールは「ケセラセラ」を。

この前の新潟ジャズストリートでは渋谷毅&平田王子さんのライブを拝見した。渋谷さんと平田さんの演奏は、お師匠さんとお弟子さん?みたいな、と感じた。お互い認め合っているんだけど、わきまえるところはわきまえて、ある種の緊張感はあったように思う。

今日の「両手に花」の渋谷さんと小川&金子さんは、もっとくだけた仲間っぽい雰囲気で、グダグダでその場のノリでなるようになるさ、というような(笑)。でも観ている方はその展開にもハラハラすることなく、安心して歌を楽しめちゃうというところが、彼らのキャリア、年の功というところか。そうそう、11月3日が渋谷さんの誕生日ということで、ケーキがプレゼントされ、みんなでハッピバースデイを歌った。ケーキには「37歳おめでとう」と(笑)。

ライブのあと、首尾よく美潮ちゃんをつかまえてサインをねだり、ゲット♫ 美潮ちゃんとおしゃべりできて、浮かれまくりの金曜日。いい週末だ〜。また五十嵐モータースでやるときは遊びに行く。

渋谷毅と歌姫たち。それぞれの歌い手ならではの個性豊かな響きが広がるが、それを大きく包み込むような渋谷毅の世界。浅川マキ&渋谷毅を一度でいいから観ておきたかった。




スポット情報

コメント

nophoto
さすらいの旅人
2014年5月13日21:31

5月31日の土曜日に、五十嵐モータースにまた来ますよーー。

TUCK
2014年5月14日9:05

ほんとうだ! 情報、ありがとうございます!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索